NWA7383 3.6g 原石 スライス 標本 隕石 エイコンドライト ユークライト No.2
NWA7383 3.6g 原石 スライス 標本 隕石 エイコンドライト ユークライト No.2
【サイズ】 約 縦25X横33X高2.8mm 【重さ】 約3.6g ルースケース・隕石説明カード・隕石名と産地が書かれたシール付きです。 【種類】 石質隕石 エイコンドライト ユークライト 【発見地】 モロッコ王国 【発見年】 2012年1月 【NWA7383の豆知識】 サハラ砂漠で総質量329gの塊を発見したモロッコの隕石ハンターがアメリカで開催されているツーソンショーに持ち込み、Michael Farmer氏が購入したことで登録されました。 塊の外観はやや風化していますが切断すると新鮮な薄灰色で細粒の層が出現します。 ニューメキシコ大学のC. Agee氏が分析し20gのスライスが大学に寄託されており、Michael Farmer氏が主塊を保有しています。 【エイコンドライト ユークライト】 エイコンドライトの中では最も一般的なのがユークライトで、カルシウムに富むアノーサイトという斜長石を多く含むためカルシウムに富んだエイコンドライトに分類されます。 ピジョン輝石のマトリックスには小さな鉄金属の粒が含まれているので、僅かに磁石にくっつく標本もあります。 ユークライトの最大の特徴は落下したばかりのものには黒く輝く溶融表皮があることで、ダイオジェナイトにはない特徴です。
¥25,480
NWA7674 1.2g 原石 スライス 標本 隕石 エイコンドライト ロドラナイト No.1
NWA7674 1.2g 原石 スライス 標本 隕石 エイコンドライト ロドラナイト No.1
【サイズ】 約 縦17X横12X高2.3mm 【重さ】 約1.2g ルースケース・隕石説明カード・隕石名と産地が書かれたシール付きです。 【種類】 石質隕石 エイコンドライト ロドラナイト 【発見地】 モロッコ王国テマラ 【発見年】 2012年12月 【NWA7674の豆知識】 総既知重量225gでモロッコ北西部にあるテマラの隕石マーケットでAdam Aaronson氏が購入したことで発見されました。 UWB(University of Washington BOX...)に21gのサンプル破片がある以外はAdam Aaronson氏が保有しているため、情報も少なく群を抜いてレアな隕石です。 【エイコンドライト ロドラナイト】 1868年10月1日14時に落下したパキスタンのロドランにちなんで名付けられ、珪酸塩鉱物の大部分はカンラン石と輝石で構成されておりアカプルコタイトよりも粗粒です。 ロドラナイトは鉄ニッケルと硫化鉄が共晶点に達するまで加熱されたコンドライトで、達した時点で部分溶融が起こり金属とシリカの溶融物の一部が取り除かれました。 ロドラナイトとアカプルコタイトは、おそらくS型小惑星に近い母天体が起源であると考えられており、ロドラナイトの方が粒子が粗く同位体法でより高い温度が得られるため母天体のより深部で作られたものだと考えられています。
¥24,980
NWA859 タザ 11g スライス 標本 隕石 鉄隕石 ung Taza No.1
NWA859 タザ 11g スライス 標本 隕石 鉄隕石 ung Taza No.1
【サイズ】 約 縦22X横22X高3mm 【重さ】 約11.5g ルースケース・隕石説明カード・隕石名と産地が書かれたシール付きです。 違いが分かりやすいように片面だけエッチングしています。 錆防止のためエッチング面にのみ薄く樹脂コーティングが施されています。 【種類】 鉄隕石 ungrouped 【発見地】 モロッコ王国タザ州近辺 【発見年】 1999年 【NWA859の豆知識】 総回収量は75.3㎏でNWA859(別名タザ)と呼ばれており、110gの標本サンプルがカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)に所蔵され、分類はJ. Wasson氏 (UCLA)が行いました。 エッチングすると高ニッケルとカマサイトが混在する層に低ニッケル細長い針のようなウィドマンシュテッテン構造が現れます。 プレッサイトはオクタヘドライト型鉄隕石中に見られるカマサイトとテーナイトの微細粒の混合物です。 ギリシア語で埋めるものを意味するplythosという言葉に由来し、ウィドマンシュテッテン構造が見られるカマサイトとテーナイトの大きな帯の境目に見られます。 【鉄隕石 アングループドゥ(ungrouped)】 鉄隕石の約90%は異なる化学グループ(IVBやIIABなど)に属し約10種類の母天体に由来しています。 残りの10%は母天体が不明であったり、どの化学グループにも当てはまらずグループ化されていません。 将来的に新発見などがあり新たな化学グループやサブグループが作られると分類されます。
¥22,480
NWA869 3.8g 原石 スライス 標本 隕石 普通コンドライト L3-6 No.5
NWA869 3.8g 原石 スライス 標本 隕石 普通コンドライト L3-6 No.5
【サイズ】 約 縦18X横17X高10mm 【重さ】 約3.8g ルースケース・隕石説明カード・隕石名と産地が書かれたシール付きです。 【種類】 石質隕石 普通コンドライト L3-6 【発見地】 モロッコ王国の砂漠地帯 【発見年】 2000年 【NWA869の豆知識】 確認されている総質量は約2tとされていますが記録されていない総数も合わせると7t近くあったのではないかと言われており、発見された正確な緯度経度は秘匿されていますがアフリカ北西部の隕石採集者によってサハラ砂漠にて発見されました。 何千にもなる破片が採取され1g程度の小さなものから20Kg近い大きなものまであり、NWA869という名前で世界中で販売されていますが、2019年6月時点では発見されている石質隕石の中では最も大きな普通コンドライトのため、あまりにも有名になりすぎて近年では未識別な石質隕石をNWA869として偽り、販売されていることが多いようです。 【石質隕石 普通コンドライト L】 金属鉄(元素ではなく金属状態の鉄)の量が少ないのがL(Low iron)です。 重量の20-25%が全鉄で、4-10%が結合していない金属鉄なので、あまり磁石にくっつかず内部に見える金属片も少ないです。 普通コンドライトの中ではLが地球への落下が一番多く、酸化された状態の鉄を多く含むので鉄橄欖石や紫蘇輝石に富んでいます。
¥1,480
NWA869 4.6g 原石 スライス 標本 隕石 普通コンドライト L3-6 No.6
NWA869 4.6g 原石 スライス 標本 隕石 普通コンドライト L3-6 No.6
【サイズ】 約 縦17X横14X高15mm 【重さ】 約4.6g ルースケース・隕石説明カード・隕石名と産地が書かれたシール付きです。 【種類】 石質隕石 普通コンドライト L3-6 【発見地】 モロッコ王国の砂漠地帯 【発見年】 2000年 【NWA869の豆知識】 確認されている総質量は約2tとされていますが記録されていない総数も合わせると7t近くあったのではないかと言われており、発見された正確な緯度経度は秘匿されていますがアフリカ北西部の隕石採集者によってサハラ砂漠にて発見されました。 何千にもなる破片が採取され1g程度の小さなものから20Kg近い大きなものまであり、NWA869という名前で世界中で販売されていますが、2019年6月時点では発見されている石質隕石の中では最も大きな普通コンドライトのため、あまりにも有名になりすぎて近年では未識別な石質隕石をNWA869として偽り、販売されていることが多いようです。 【石質隕石 普通コンドライト L】 金属鉄(元素ではなく金属状態の鉄)の量が少ないのがL(Low iron)です。 重量の20-25%が全鉄で、4-10%が結合していない金属鉄なので、あまり磁石にくっつかず内部に見える金属片も少ないです。 普通コンドライトの中ではLが地球への落下が一番多く、酸化された状態の鉄を多く含むので鉄橄欖石や紫蘇輝石に富んでいます。
¥1,480
NWA869 8.3g 原石 スライス 標本 隕石 普通コンドライト L3-6 No.10
NWA869 8.3g 原石 スライス 標本 隕石 普通コンドライト L3-6 No.10
【サイズ】 約 縦28X横16X高13mm 【重さ】 約8.3g ルースケース・隕石説明カード・隕石名と産地が書かれたシール付きです。 【種類】 石質隕石 普通コンドライト L3-6 【発見地】 モロッコ王国の砂漠地帯 【発見年】 2000年 【NWA869の豆知識】 確認されている総質量は約2tとされていますが記録されていない総数も合わせると7t近くあったのではないかと言われており、発見された正確な緯度経度は秘匿されていますがアフリカ北西部の隕石採集者によってサハラ砂漠にて発見されました。 何千にもなる破片が採取され1g程度の小さなものから20Kg近い大きなものまであり、NWA869という名前で世界中で販売されていますが、2019年6月時点では発見されている石質隕石の中では最も大きな普通コンドライトのため、あまりにも有名になりすぎて近年では未識別な石質隕石をNWA869として偽り、販売されていることが多いようです。 【石質隕石 普通コンドライト L】 金属鉄(元素ではなく金属状態の鉄)の量が少ないのがL(Low iron)です。 重量の20-25%が全鉄で、4-10%が結合していない金属鉄なので、あまり磁石にくっつかず内部に見える金属片も少ないです。 普通コンドライトの中ではLが地球への落下が一番多く、酸化された状態の鉄を多く含むので鉄橄欖石や紫蘇輝石に富んでいます。
¥2,480
NWA869 17g 原石 スライス 標本 隕石 普通コンドライト L3-6 No.18
NWA869 17g 原石 スライス 標本 隕石 普通コンドライト L3-6 No.18
【サイズ】 約 縦31X横23X高13mm 【重さ】 約17.8g ルースケース・隕石説明カード・隕石名と産地が書かれたシール付きです。 【種類】 石質隕石 普通コンドライト L3-6 【発見地】 モロッコ王国の砂漠地帯 【発見年】 2000年 【NWA869の豆知識】 確認されている総質量は約2tとされていますが記録されていない総数も合わせると7t近くあったのではないかと言われており、発見された正確な緯度経度は秘匿されていますがアフリカ北西部の隕石採集者によってサハラ砂漠にて発見されました。 何千にもなる破片が採取され1g程度の小さなものから20Kg近い大きなものまであり、NWA869という名前で世界中で販売されていますが、2019年6月時点では発見されている石質隕石の中では最も大きな普通コンドライトのため、あまりにも有名になりすぎて近年では未識別な石質隕石をNWA869として偽り、販売されていることが多いようです。 【石質隕石 普通コンドライト L】 金属鉄(元素ではなく金属状態の鉄)の量が少ないのがL(Low iron)です。 重量の20-25%が全鉄で、4-10%が結合していない金属鉄なので、あまり磁石にくっつかず内部に見える金属片も少ないです。 普通コンドライトの中ではLが地球への落下が一番多く、酸化された状態の鉄を多く含むので鉄橄欖石や紫蘇輝石に富んでいます。
¥5,380
NWA869 12g 原石 スライス 標本 隕石 普通コンドライト L3-6 No.14
NWA869 12g 原石 スライス 標本 隕石 普通コンドライト L3-6 No.14
【サイズ】 約 縦24X横20X高14mm 【重さ】 約12.9g ルースケース・隕石説明カード・隕石名と産地が書かれたシール付きです。 【種類】 石質隕石 普通コンドライト L3-6 【発見地】 モロッコ王国の砂漠地帯 【発見年】 2000年 【NWA869の豆知識】 確認されている総質量は約2tとされていますが記録されていない総数も合わせると7t近くあったのではないかと言われており、発見された正確な緯度経度は秘匿されていますがアフリカ北西部の隕石採集者によってサハラ砂漠にて発見されました。 何千にもなる破片が採取され1g程度の小さなものから20Kg近い大きなものまであり、NWA869という名前で世界中で販売されていますが、2019年6月時点では発見されている石質隕石の中では最も大きな普通コンドライトのため、あまりにも有名になりすぎて近年では未識別な石質隕石をNWA869として偽り、販売されていることが多いようです。 【石質隕石 普通コンドライト L】 金属鉄(元素ではなく金属状態の鉄)の量が少ないのがL(Low iron)です。 重量の20-25%が全鉄で、4-10%が結合していない金属鉄なので、あまり磁石にくっつかず内部に見える金属片も少ないです。 普通コンドライトの中ではLが地球への落下が一番多く、酸化された状態の鉄を多く含むので鉄橄欖石や紫蘇輝石に富んでいます。
¥3,980
アグアスサルカス 0.6g 原石 標本 隕石 炭素質コンドライト CM2 AguasZarcas No.1
アグアスサルカス 0.6g 原石 標本 隕石 炭素質コンドライト CM2 AguasZarcas No.1
【サイズ】 約 縦15X横7X高7mm 【重さ】 約0.6g ルースケース・隕石説明カード・隕石名と産地が書かれたシール付きです。 【種類】 石質隕石 炭素質コンドライト CM2 【発見地】 コスタリカ共和国アラフエラ州 【発見年】 2019年4月23日 【アグアスサルカスの豆知識】 現地時間の2019年4月23日21時07分に隕石の落下が報告され、最初に回収された1152gの破片は家に衝突し次の280gの破片は犬小屋に衝突しました。 数百個の破片が6.3X3.3キロ平方メートルに散らばっており住人は簡単に隕石を見つけることができ、落下から数時間のうちにある程度の破片を隕石ハンターが速やかに回収しました。 数週間程度でほとんどの破片が回収されており、総質量は27Kgとされていますが正式に決定された重さではありません。 【炭素質コンドライト CM】 CMは炭素質(Carbonaceous)のCと分類時のプロトタイプであるミゲイ隕石(Mighei)のMから来ています。 高温型の珪酸塩鉱物を含みCIよりも水の含有率が少ないですが組成は基本的に変わりません。 しかしCIとの明らかな違いはコンドリュールを含み、そのコンドリュールの組成は鉄橄欖石であることです。 炭素質コンドライトの中では最も発見情報が多いタイプとなります。
¥34,980
イミラック 11g スライス 標本 石鉄 隕石 パラサイト Imilac No.5
イミラック 11g スライス 標本 石鉄 隕石 パラサイト Imilac No.5
【サイズ】 約 縦54X横28X高2.4mm 【重さ】 約11.9g ルースケース・隕石説明カード・隕石名と産地が書かれたシール付きです。 錆防止のため薄く樹脂コーティングが施されています。 【種類】 石鉄隕石 パラサイト 【発見地】 チリ共和国アタカマ砂漠 【発見年】 1822年 【イミラックの豆知識】 総質量は920Kgとされており1822年にチリ北部のアタカマ砂漠で発見されました。 kg単位の塊が多くのメテオライトハンターに発見され数g単位の小さな破片も数多く発見されており、イミラック隕石の標本はオリビンのきめが細かく美しいことから隕石コレクターから高く評価されています。 近年ではメテオライトハンターが大型の機械を導入し落下地域の捜索を成功させましたが、世界中のコレクターに人気があるため取引価格が上昇しています。 【石鉄隕石 パラサイト】 丸みのある粗粒状のカンラン石とその間を埋める鉄-ニッケル合金から出来ており、パラサイトという名前はシベリアの山中にあるクラスノヤルスク付近で発見された隕石を研究したドイツの博物学者ペーター・ジーモン・パラス氏にちなんで1772年に名付けられました。 パラサイトの鉄-ニッケル部分はオクタへドライトなのでエッチングによりウィドマンシュテッテン構造が現れ、トロイライトやシュライバーサイトが含まれていることも多く、パラサイトの中にはブレナムのように空気に触れると酸化しやすい(錆びやすい)不安定なものやセイムチャンのように酸化しにくいものもあり様々です。
¥149,800 SOLD OUT
ヴァカムエルタ 12g スライス 標本 石鉄 隕石 メソシデライト VacaMuerta No.2
ヴァカムエルタ 12g スライス 標本 石鉄 隕石 メソシデライト VacaMuerta No.2
【サイズ】 約 縦45X横25X高4mm 【重さ】 約12.5g ルースケース・隕石説明カード・隕石名と産地が書かれたシール付きです。 【種類】 石鉄隕石 メソシデライト-A1 【発見地】 チリ共和国アタカマ砂漠 【発見年】 1861年 【ヴァカムエルタの豆知識】 総質量は3.8トンで1861年にタルタルの南東のアタカマ砂漠にあるヴァカムエルタで鉱山関係者が発見しました。 発見時は銀色に輝く包有物を銀と間違え、銀鉱床の露頭だと勘違いされていましたが後に隕石だと判明しました。 発見されてから100年近くその場所は放置され、その後に何十年もかけて標本が回収されていましたが近年では新しい標本はほとんど見つけられていません。 【石鉄隕石 メソシデライト】 メソシデライトは珪酸塩鉱物と鉄ニッケル成分の比率が1対1ということから珪酸塩鉱物と金属の真ん中という意味でmeso(中間)siderite(隕鉄)と名付けられ、ポリミクト角礫岩(異なる鉱物組成を持つ岩石破片の集積体)で珪酸塩部分は斜長石やカルシウム輝石、紫蘇輝石や古銅輝石などから出来ています。 母天体に他の天体が衝突した結果、母天体の表面で形成されたと考えられており、珪酸塩部分はユークライトやダイオジェナイトに似た組成を持ち、斜長石と高温型の石英(鱗珪石)に富むタイプAや斜方輝石に富むタイプBなどのサブグループがあります。
¥21,880
ヴァカムエルタ 16g スライス 標本 石鉄 隕石 メソシデライト VacaMuerta No.3
ヴァカムエルタ 16g スライス 標本 石鉄 隕石 メソシデライト VacaMuerta No.3
【サイズ】 約 縦41X横34X高4mm 【重さ】 約16.0g ルースケース・隕石説明カード・隕石名と産地が書かれたシール付きです。 【種類】 石鉄隕石 メソシデライト-A1 【発見地】 チリ共和国アタカマ砂漠 【発見年】 1861年 【ヴァカムエルタの豆知識】 総質量は3.8トンで1861年にタルタルの南東のアタカマ砂漠にあるヴァカムエルタで鉱山関係者が発見しました。 発見時は銀色に輝く包有物を銀と間違え、銀鉱床の露頭だと勘違いされていましたが後に隕石だと判明しました。 発見されてから100年近くその場所は放置され、その後に何十年もかけて標本が回収されていましたが近年では新しい標本はほとんど見つけられていません。 【石鉄隕石 メソシデライト】 メソシデライトは珪酸塩鉱物と鉄ニッケル成分の比率が1対1ということから珪酸塩鉱物と金属の真ん中という意味でmeso(中間)siderite(隕鉄)と名付けられ、ポリミクト角礫岩(異なる鉱物組成を持つ岩石破片の集積体)で珪酸塩部分は斜長石やカルシウム輝石、紫蘇輝石や古銅輝石などから出来ています。 母天体に他の天体が衝突した結果、母天体の表面で形成されたと考えられており、珪酸塩部分はユークライトやダイオジェナイトに似た組成を持ち、斜長石と高温型の石英(鱗珪石)に富むタイプAや斜方輝石に富むタイプBなどのサブグループがあります。
¥27,980
ヴァカムエルタ 16g スライス 標本 石鉄 隕石 メソシデライト VacaMuerta No.4
ヴァカムエルタ 16g スライス 標本 石鉄 隕石 メソシデライト VacaMuerta No.4
【サイズ】 約 縦51X横38X高4mm 【重さ】 約16.1g ルースケース・隕石説明カード・隕石名と産地が書かれたシール付きです。 【種類】 石鉄隕石 メソシデライト-A1 【発見地】 チリ共和国アタカマ砂漠 【発見年】 1861年 【ヴァカムエルタの豆知識】 総質量は3.8トンで1861年にタルタルの南東のアタカマ砂漠にあるヴァカムエルタで鉱山関係者が発見しました。 発見時は銀色に輝く包有物を銀と間違え、銀鉱床の露頭だと勘違いされていましたが後に隕石だと判明しました。 発見されてから100年近くその場所は放置され、その後に何十年もかけて標本が回収されていましたが近年では新しい標本はほとんど見つけられていません。 【石鉄隕石 メソシデライト】 メソシデライトは珪酸塩鉱物と鉄ニッケル成分の比率が1対1ということから珪酸塩鉱物と金属の真ん中という意味でmeso(中間)siderite(隕鉄)と名付けられ、ポリミクト角礫岩(異なる鉱物組成を持つ岩石破片の集積体)で珪酸塩部分は斜長石やカルシウム輝石、紫蘇輝石や古銅輝石などから出来ています。 母天体に他の天体が衝突した結果、母天体の表面で形成されたと考えられており、珪酸塩部分はユークライトやダイオジェナイトに似た組成を持ち、斜長石と高温型の石英(鱗珪石)に富むタイプAや斜方輝石に富むタイプBなどのサブグループがあります。
¥27,980
ヴァカムエルタ 16g スライス 標本 石鉄 隕石 メソシデライト VacaMuerta No.5
ヴァカムエルタ 16g スライス 標本 石鉄 隕石 メソシデライト VacaMuerta No.5
【サイズ】 約 縦42X横34X高4mm 【重さ】 約16.7g ルースケース・隕石説明カード・隕石名と産地が書かれたシール付きです。 【種類】 石鉄隕石 メソシデライト-A1 【発見地】 チリ共和国アタカマ砂漠 【発見年】 1861年 【ヴァカムエルタの豆知識】 総質量は3.8トンで1861年にタルタルの南東のアタカマ砂漠にあるヴァカムエルタで鉱山関係者が発見しました。 発見時は銀色に輝く包有物を銀と間違え、銀鉱床の露頭だと勘違いされていましたが後に隕石だと判明しました。 発見されてから100年近くその場所は放置され、その後に何十年もかけて標本が回収されていましたが近年では新しい標本はほとんど見つけられていません。 【石鉄隕石 メソシデライト】 メソシデライトは珪酸塩鉱物と鉄ニッケル成分の比率が1対1ということから珪酸塩鉱物と金属の真ん中という意味でmeso(中間)siderite(隕鉄)と名付けられ、ポリミクト角礫岩(異なる鉱物組成を持つ岩石破片の集積体)で珪酸塩部分は斜長石やカルシウム輝石、紫蘇輝石や古銅輝石などから出来ています。 母天体に他の天体が衝突した結果、母天体の表面で形成されたと考えられており、珪酸塩部分はユークライトやダイオジェナイトに似た組成を持ち、斜長石と高温型の石英(鱗珪石)に富むタイプAや斜方輝石に富むタイプBなどのサブグループがあります。
¥28,980
ガオギニー 6.9g 原石 標本 隕石 普通コンドライト H5 GaoGuenie No.3
ガオギニー 6.9g 原石 標本 隕石 普通コンドライト H5 GaoGuenie No.3
【サイズ】 約 縦19X横21X高11mm 【重さ】 約6.9g ルースケース・隕石説明カード・隕石名と産地が書かれたシール付きです。 【種類】 石質隕石 普通コンドライト H5 【発見地】 ブルキナファソ共和国 【発見年】 1960年3月5日 【ガオ・ギニーの豆知識】 1960年3月5日に西アフリカに位置する現在のブルキナファソのガオ・ギニーに落下しました。 3回の衝撃音の後、数千の隕石が70平方kmの範囲に落下し、爆発音は100km離れた首都ワガドゥグーでも聞くことができたそうです。 元々はガオとギニーで区別されていましたが、1999年にガオ・ギニーに統合されました。 アフリカ大陸で観測された隕石の中では最も複数に分かれて落下してきた隕石で、回収された隕石の中では10kgが最大の重さです。 しかし、好き勝手に持ち去られたため隕石の総重量は不明ではありますが、痕跡から総重量は1トンを超えているのではないかと言われています。 【石質隕石 普通コンドライト H】 金属鉄(元素ではなく金属状態の鉄)の量が多いのがH(High iron)です。 重量の25-31%が全鉄で、15-19%が結合していない金属鉄なので簡単に磁石にくっつきます。 金属の含有率が高いことに加え主に同量の橄欖石と輝石から出来ており輝石は大抵の場合がブロンザイトです。
¥3,480
ガオギニー 10g 原石 標本 隕石 普通コンドライト H5 GaoGuenie No.9
ガオギニー 10g 原石 標本 隕石 普通コンドライト H5 GaoGuenie No.9
【サイズ】 約 縦26X横15X高16mm 【重さ】 約10.9g ルースケース・隕石説明カード・隕石名と産地が書かれたシール付きです。 【種類】 石質隕石 普通コンドライト H5 【発見地】 ブルキナファソ共和国 【発見年】 1960年3月5日 【ガオ・ギニーの豆知識】 1960年3月5日に西アフリカに位置する現在のブルキナファソのガオ・ギニーに落下しました。 3回の衝撃音の後、数千の隕石が70平方kmの範囲に落下し、爆発音は100km離れた首都ワガドゥグーでも聞くことができたそうです。 元々はガオとギニーで区別されていましたが、1999年にガオ・ギニーに統合されました。 アフリカ大陸で観測された隕石の中では最も複数に分かれて落下してきた隕石で、回収された隕石の中では10kgが最大の重さです。 しかし、好き勝手に持ち去られたため隕石の総重量は不明ではありますが、痕跡から総重量は1トンを超えているのではないかと言われています。 【石質隕石 普通コンドライト H】 金属鉄(元素ではなく金属状態の鉄)の量が多いのがH(High iron)です。 重量の25-31%が全鉄で、15-19%が結合していない金属鉄なので簡単に磁石にくっつきます。 金属の含有率が高いことに加え主に同量の橄欖石と輝石から出来ており輝石は大抵の場合がブロンザイトです。
¥5,480
ガオギニー 12g 原石 標本 隕石 普通コンドライト H5 GaoGuenie No.10
ガオギニー 12g 原石 標本 隕石 普通コンドライト H5 GaoGuenie No.10
【サイズ】 約 縦28X横21X高18mm 【重さ】 約12.3g ルースケース・隕石説明カード・隕石名と産地が書かれたシール付きです。 【種類】 石質隕石 普通コンドライト H5 【発見地】 ブルキナファソ共和国 【発見年】 1960年3月5日 【ガオ・ギニーの豆知識】 1960年3月5日に西アフリカに位置する現在のブルキナファソのガオ・ギニーに落下しました。 3回の衝撃音の後、数千の隕石が70平方kmの範囲に落下し、爆発音は100km離れた首都ワガドゥグーでも聞くことができたそうです。 元々はガオとギニーで区別されていましたが、1999年にガオ・ギニーに統合されました。 アフリカ大陸で観測された隕石の中では最も複数に分かれて落下してきた隕石で、回収された隕石の中では10kgが最大の重さです。 しかし、好き勝手に持ち去られたため隕石の総重量は不明ではありますが、痕跡から総重量は1トンを超えているのではないかと言われています。 【石質隕石 普通コンドライト H】 金属鉄(元素ではなく金属状態の鉄)の量が多いのがH(High iron)です。 重量の25-31%が全鉄で、15-19%が結合していない金属鉄なので簡単に磁石にくっつきます。 金属の含有率が高いことに加え主に同量の橄欖石と輝石から出来ており輝石は大抵の場合がブロンザイトです。
¥5,980
サイアルウハイミル290 1.6g 原石 スライス 標本 隕石 炭素質コンドライト CH3 SaU290 No.1
サイアルウハイミル290 1.6g 原石 スライス 標本 隕石 炭素質コンドライト CH3 SaU290 No.1
【サイズ】 約 縦17X横13X高4.5mm 【重さ】 約1.68g ルースケース・隕石説明カード・隕石名と産地が書かれたシール付きです。 【種類】 石質隕石 炭素質コンドライト CH3 【発見地】 オマーン国ウスタ行政区 【発見年】 2004年2月13日 【Sayh al Uhaymir 290の豆知識】 英名:Sayh al Uhaymir 290 (略称:SaU290) Rainer Bartoschewitz夫妻がウスタ行政区で自然科学調査を行っていたところ半径約5mに散らばった多数の破片を発見し、破片は全部で64個あり、それぞれ0.2-888gほどの重さで総重量は1796gでした。 約20gが東京大学地震研究所に寄託されており岡山大学や九州大学の箱崎サテライトもこの隕石を所有し、ドイツのバルトシュビッツ隕石研究所には合計1500gが保管されています。 この隕石のほとんどが様々なテクスチャーの小さなコンドリュールと細粒金属と少しの小さなマトリックス塊と稀な耐火性包有物から構成されています。 【炭素質コンドライト CH】 CHは炭素質(Carbonaceous)のCと最大で重量の40%もの金属を含むことからHigh MetalのHから来ています。 CHコンドライトはコンドライト群の中で最も金属に富むものの一つで、CBコンドライトやNWA12273などの一部の非グループ化されたコンドライトに次いで金属の含有量が多く、化学的にはCRやCBに近いコンドライトです。 最初に発見された隕石はALH85085でCHグループの標本はすべて岩石学的タイプ2(CH2)またはタイプ3(CH3)に属します。
¥137,480
セイムチャン 5.3g スライス 標本 石鉄 隕石 パラサイト Seymchan No.4
セイムチャン 5.3g スライス 標本 石鉄 隕石 パラサイト Seymchan No.4
【サイズ】 約 縦24X横24X高mm 【重さ】 約5.3g ルースケース・隕石説明カード・隕石名と産地が書かれたシール付きです。 錆防止のため薄く樹脂コーティングが施されています。 【種類】 石鉄隕石 パラサイト 【発見地】 ロシア連邦マガダン州ブルックベッド 【発見年】 1967年6月 【セイムチャンの豆知識】 1967年6月に地質学者のF.A.Mednikov氏がマガダン地方のブルックベッドの地質調査中に272.3Kgの鉄隕石の塊をヘカンドゥ川で発見しました。そこはセイムチャンという都市の近くでした。 同年10月にはI.H.Markov氏が地雷探知機を使い、最初の塊から20m離れた場所にて51Kgの鉄隕石の塊を発見し、その標本はソビエト連邦科学アカデミーに寄贈されました。 2004年に行われた新たな調査ではDmitri Kachalin氏が約50Kgの新しいセイムチャン隕石の塊を発見し、塊のうち約20%が石鉄隕石となっています。 セイムチャンはパラサイトメイングループに分類されていますがイリジウムを非常に多く含んでおり、イレギュラーな隕石だとされ、非常に安定しているので錆びにくいのが特徴です。 【石鉄隕石 パラサイト】 丸みのある粗粒状のカンラン石とその間を埋める鉄-ニッケル合金から出来ており、パラサイトという名前はシベリアの山中にあるクラスノヤルスク付近で発見された隕石を研究したドイツの博物学者ペーター・ジーモン・パラス氏にちなんで1772年に名付けられました。 パラサイトの鉄-ニッケル部分はオクタへドライトなのでエッチングによりウィドマンシュテッテン構造が現れ、トロイライトやシュライバーサイトが含まれていることも多く、パラサイトの中にはブレナムのように空気に触れると酸化しやすい(錆びやすい)不安定なものやセイムチャンのように酸化しにくいものもあり様々です。
¥19,980
セイムチャン 6.0g スライス 標本 石鉄 隕石 パラサイト Seymchan No.7
セイムチャン 6.0g スライス 標本 石鉄 隕石 パラサイト Seymchan No.7
【サイズ】 約 縦24X横21X高2.4mm 【重さ】 約6.0g ルースケース・隕石説明カード・隕石名と産地が書かれたシール付きです。 錆防止のため薄く樹脂コーティングが施されています。 【種類】 石鉄隕石 パラサイト 【発見地】 ロシア連邦マガダン州ブルックベッド 【発見年】 1967年6月 【セイムチャンの豆知識】 1967年6月に地質学者のF.A.Mednikov氏がマガダン地方のブルックベッドの地質調査中に272.3Kgの鉄隕石の塊をヘカンドゥ川で発見しました。そこはセイムチャンという都市の近くでした。 同年10月にはI.H.Markov氏が地雷探知機を使い、最初の塊から20m離れた場所にて51Kgの鉄隕石の塊を発見し、その標本はソビエト連邦科学アカデミーに寄贈されました。 2004年に行われた新たな調査ではDmitri Kachalin氏が約50Kgの新しいセイムチャン隕石の塊を発見し、塊のうち約20%が石鉄隕石となっています。 セイムチャンはパラサイトメイングループに分類されていますがイリジウムを非常に多く含んでおり、イレギュラーな隕石だとされ、非常に安定しているので錆びにくいのが特徴です。 【石鉄隕石 パラサイト】 丸みのある粗粒状のカンラン石とその間を埋める鉄-ニッケル合金から出来ており、パラサイトという名前はシベリアの山中にあるクラスノヤルスク付近で発見された隕石を研究したドイツの博物学者ペーター・ジーモン・パラス氏にちなんで1772年に名付けられました。 パラサイトの鉄-ニッケル部分はオクタへドライトなのでエッチングによりウィドマンシュテッテン構造が現れ、トロイライトやシュライバーサイトが含まれていることも多く、パラサイトの中にはブレナムのように空気に触れると酸化しやすい(錆びやすい)不安定なものやセイムチャンのように酸化しにくいものもあり様々です。
¥22,480