店舗移転前大セール!2024/1/8まで全品40%OFF!!クーポンコードは「0182」
ガオギニー 12g 原石 標本 隕石 普通コンドライト H5 GaoGuenie 10
ガオギニー 12g 原石 標本 隕石 普通コンドライト H5 GaoGuenie 10
¥7,380
【サイズ】
約 縦28X横21X高18mm
【重さ】
約12.3g
【種類】
石質隕石 普通コンドライト H5
【発見地】
ブルキナファソ共和国
【発見年】
1960年3月5日
【ガオ・ギニーの豆知識】
1960年3月5日に西アフリカに位置する現在のブルキナファソのガオ・ギニーに落下しました。
3回の衝撃音の後、数千の隕石が70平方kmの範囲に落下し、爆発音は100km離れた首都ワガドゥグーでも聞くことができたそうです。
元々はガオとギニーで区別されていましたが、1999年にガオ・ギニーに統合されました。
アフリカ大陸で観測された隕石の中では最も複数に分かれて落下してきた隕石で、回収された隕石の中では10kgが最大の重さです。
しかし、好き勝手に持ち去られたため隕石の総重量は不明ではありますが、痕跡から総重量は1トンを超えているのではないかと言われています。
【石質隕石 普通コンドライト H】
金属鉄(元素ではなく金属状態の鉄)の量が多いのがH(High iron)です。
重量の25-31%が全鉄で、15-19%が結合していない金属鉄なので簡単に磁石にくっつきます。
金属の含有率が高いことに加え主に同量の橄欖石と輝石から出来ており輝石は大抵の場合がブロンザイトです。
【サイズ】
約 縦28X横21X高18mm
【重さ】
約12.3g
【種類】
石質隕石 普通コンドライト H5
【発見地】
ブルキナファソ共和国
【発見年】
1960年3月5日
【ガオ・ギニーの豆知識】
1960年3月5日に西アフリカに位置する現在のブルキナファソのガオ・ギニーに落下しました。
3回の衝撃音の後、数千の隕石が70平方kmの範囲に落下し、爆発音は100km離れた首都ワガドゥグーでも聞くことができたそうです。
元々はガオとギニーで区別されていましたが、1999年にガオ・ギニーに統合されました。
アフリカ大陸で観測された隕石の中では最も複数に分かれて落下してきた隕石で、回収された隕石の中では10kgが最大の重さです。
しかし、好き勝手に持ち去られたため隕石の総重量は不明ではありますが、痕跡から総重量は1トンを超えているのではないかと言われています。
【石質隕石 普通コンドライト H】
金属鉄(元素ではなく金属状態の鉄)の量が多いのがH(High iron)です。
重量の25-31%が全鉄で、15-19%が結合していない金属鉄なので簡単に磁石にくっつきます。
金属の含有率が高いことに加え主に同量の橄欖石と輝石から出来ており輝石は大抵の場合がブロンザイトです。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
送料・配送方法について
この商品の送料は、配送方法によって異なります。 配送方法は、ご購入時に選択することができます。
¥15,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
※¥15,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
【サイズ】
約 縦28X横21X高18mm
【重さ】
約12.3g
【種類】
石質隕石 普通コンドライト H5
【発見地】
ブルキナファソ共和国
【発見年】
1960年3月5日
【ガオ・ギニーの豆知識】
1960年3月5日に西アフリカに位置する現在のブルキナファソのガオ・ギニーに落下しました。
3回の衝撃音の後、数千の隕石が70平方kmの範囲に落下し、爆発音は100km離れた首都ワガドゥグーでも聞くことができたそうです。
元々はガオとギニーで区別されていましたが、1999年にガオ・ギニーに統合されました。
アフリカ大陸で観測された隕石の中では最も複数に分かれて落下してきた隕石で、回収された隕石の中では10kgが最大の重さです。
しかし、好き勝手に持ち去られたため隕石の総重量は不明ではありますが、痕跡から総重量は1トンを超えているのではないかと言われています。
【石質隕石 普通コンドライト H】
金属鉄(元素ではなく金属状態の鉄)の量が多いのがH(High iron)です。
重量の25-31%が全鉄で、15-19%が結合していない金属鉄なので簡単に磁石にくっつきます。
金属の含有率が高いことに加え主に同量の橄欖石と輝石から出来ており輝石は大抵の場合がブロンザイトです。
千葉県流山市東初石3丁目130-57-101
TEL: 050-5273-1089
E-mail:info@insekihanbai.jp