2022/03/30 13:56
鉄隕石の穴あけ加工道具

SK11 卓上 ボール盤 SDP-300V 1台
通常15000円程度です。
直径8mmまでなら鉄隕石や石鉄隕石の鉄部分に穴開けができます。
プロクソンに比べると安価でパワーもあるため加工に向いていますが、重量が18.5Kgあり、サイズも卓上ボール盤としては大きいため作業台に固定して設置出来る環境がある方におすすめです。

プロクソン テーブルドリル(卓上ボール盤) No.28128
通常22000円程度です。
直径6mmまでなら鉄隕石や石鉄隕石の鉄部分に穴開けができます。
SK11に比べて少し高いですが、下記のクロステーブルやクランプを使うことで危なげなく精密な穴開けが可能になります。重さも4Kgと移動させやすい重さなので、作業スペースが少なく頻繁に移動させる方におすすめです。

プロクソン PROXXON マイクロ・クロステーブル
通常8000円程度です。
上記のプロクソンのボール盤のオプション品で、下記のクランプも使用することで穴開け加工が容易になります。

プロクソン PROXXON ミニ高さ自由クランプ
通常3500円程度です。
上記のプロクソンのクロステーブルのオプション品で、クロステーブルと使うことで真価を発揮します。高さ20mmまで固定できるので板状のものを固定するのに最適です。

鉄工用ドリルビット13個組セット
通常1100円程度です。
鉄隕石や石鉄隕石の鉄部分に穴開けをするのに必須アイテムです。
間違っても、石質隕石や石鉄隕石の石部分に使用しないで下さい。確実に割れます。
AZ 水溶性切削油 1L
通常1000円程度です。
水で10-20倍程度に薄めて穴あけや切断の際に使用します。
水で隕石を冷却し、油分で切削性を向上します。
精密な加工や長時間の作業をしないのであればなくても問題ありません。
石質隕石・石鉄隕石・鉱物・天然石の穴あけ加工道具

超音波加工機 TAKUMIX LEO(タクミックスレオ)
通常125000円程度です。
石質隕石や石鉄隕石の石部分、鉱物や天然石に穴開けをする際に便利な機械です。
上位版で価格が22万円くらいするタクミックスシャインというものもありますが、こちらはヘラで削る作業ができるようになるだけなので、プラモデルとかに使わず、石の加工だけの場合はタクミックスレオで問題ありません。
もっと大型で40万円くらいする超音波穴開け機を販売しているところもあります。そちらはイニシャルコスト(初期費用)が高いですが、ランニングコスト(維持管理費用)は安くなります。毎日大量に穴をあけるような方はこちらのほうがいいと思います。

SeaForce 精密ドリルスタンド
通常50000円程度です。
タクミックスレオなどの超音波加工機のハンドピースを固定するスタンドです。なかなかの値段がしますが、これがないと手でハンドピースを持つことになり、垂直な穴開けが難しくなります。

TAKUMIX用 ドリルツール 3本組(0.7、1.0、1.5φ)
通常17000円程度です。
このドリルをハンドピースに装着して超音波振動させることによって穴を開けていきます。直径0.3mm-3.0mmまで対応したドリルが販売されています。

TAKUMIX用 ドリルツール:φ2.0mm
通常6000円程度です。

TAKUMIX用 大径ドリルツール φ2.5mm
通常9000円程度です。

TAKUMIX用 大径ドリルツール φ3.0mm
通常9000円程度です。

TAKUMIX用 ツールホルダー(ドリル用)
通常8000円程度です。
上記のドリルツール(0.3-2.0mm)とハンドピースを固定するのに必要です。
直径2.5mmと3.0mmのドリルツールはこの商品がなくても使えます。

TAKUMIX用 ドリルツール用パウダー3種セット
通常8500円程度です。
超音波で穴開けをするのに必須アイテムです。この粉を穴開け箇所に置いて、ドリルツールを振動させることよって穴を開けていきます。